ホーム » かりん先生のつぶやきブログ » 正しい鉛筆の持ち方出来ていますか?
a

正しい鉛筆の持ち方出来ていますか?

かりん先生のつぶやきブログ

皆さんは鉛筆正しく持てていますか?
では、この鉛筆の持ち方↓↓はどうですか?

こんにちは。岡山県倉敷市在住
10才からの自立支援と
発育の気になる子を持つお母さんの
メンタルケアの専門家 かりん先生です

かりん先生は「作業療法士」という資格を持っています。
皆さんは「作業療法士」ってお仕事ご存知ですか?

初めて聞く、ちょっと興味があるという方は
↓↓こちらを覗いてみて下さい。
日本作業療法士協会HP
マンガでわかる作業療法士の紹介ページに飛びます。

作業療法士はリハビリのお仕事の一つです。
多くの作業療法士は病院で働いています。
障害を持つ人が生活の中に「できる」ことを
増やす役目をしています。

今日は、その作業療法士という立場から
「鉛筆の持ち方」について考えていきます。

正しい鉛筆の持ち方は?

鉛筆は「親指と人差し指と中指でつまんで動かします」

冒頭の鉛筆の使い方は↓こちらビックリマーク

親指と中指と薬指と小指の4本で動かしています

何が気になるか・・・。

使っている指が違いますね!

5本の指の働きは
大きく2つに分けて
考えることができます。

それは

細かい動きをする指
親指・人差し指・中指のチーム

力を発揮する指
薬指・小指のチーム

今回の鉛筆を使うために
働いて欲しい指チームは
「細かい動きをする指チーム」

このポイントが分かると

何が気になるか分かりますね!

親指・人差し指・中指の
細かい動きの指チーム
活躍できるように手の使い方を学んで行くことで
この形の持ち方に近づけていきましょうビックリマーク

正しい鉛筆の持ち方が出来るとなぜいいの?

えんぴつや箸の持ち方は
手指の動きの中でも一番難しい動きと言われています。
なので、この手指の使い方が上手になると
手指を使った細かい作業が上手になります。

姿せいを正しくしよう

もう一つ気を付けて欲しい事は「姿せい」
手や腕は体から生えていますね。

中心にある体の部分をしっかり安定させると
手や腕が身体を支えるために
余計な力を入れなくてもよくなるので
手指が「鉛筆で字を書く」ことに
集中することができるのです。

ピンと背筋を伸ばして
正しい姿勢で机に向かう。

正しい鉛筆の持ち方には
姿勢も大切なポイントの1つです。

今日は鉛筆の持ち方について
一緒に考えてみました。

お子さまのこんなお悩みありませんか?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: kelly-sikkema-JRVxgAkzIsM-unsplash-1024x678.jpg

✔言葉の読み・書きに困っている
✔2つ以上違う事を同時に行うことが苦手
✔考えなしに行動してしまう
✔体の使い方がなんとなく不器用

ストーリー中庄では
お子さまの「将来の豊かな生活」を目標に支援を行っています。
一緒にお子さまの将来の事を考えてみませんか?
気になる方だけ↓↓
詳細はこちらから

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回の記事はいかがだったでしょうか?
参考になりましたでしょうか?

読んでみての率直なご意見やご感想、
今後取り上げて欲しいテーマ 等
問い合わせホームより教えて頂けると
とっても嬉しいです。

また、お知り合いの人や大切な人に
お困りの方がいましたら紹介してあげてください
あなたの大切な人が助かるかもしれません

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚

~10才からの自立支援のことならストーリー中庄へ~
ストーリー中庄子ども発育相談室
〒701-0111
 岡山県倉敷市上東996番地12
 TEL:086-454-9550 FAX:086-454-9551
【運営会社】合同会社ライフレボリューション
~ストーリー中庄のミッション~
一人ひとりが住み慣れた地域で価値ある生活を送れる社会作り

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚

コメント

タイトルとURLをコピーしました