用語説明

かりん先生のつぶやきブログ

障害者手帳って取得した方がいいの?

障害者手帳ってどんな種類があるかご存知でしょうか?手帳には以下の3種類があります。療育手帳・身体障害者手帳・精神障害者手帳の3つです。 しかし、この手帳は障害を持っている方がみんな取得できるとは限らないのです。 え?ど...
よくある質問

利用相談と初回カウンセリング相談て何が違うの?

こんばんは。岡山県倉敷市在住10才からの自立支援と発育の気のなる子を持つお母さんのメンタルケアの専門家かりん先生です♬ もうあっという間に7月がやってきましたね。倉敷の子ども達の夏休みは8月1日から。今月いっぱいは学校みたいです。 ...
用語説明

ながら作業って実はすごい技!

こんにちは! 岡山・倉敷で 子どもの言葉の発育に不安のあるお母さまの 悩み解消のお手伝いをしている いっちゃん先生です! 先日、 ストーリー中庄へ来られた お母さんから 「う...
作業療法士

生活の中で普段している事(適応行動)に焦点をあてる支援って?

先週3月24日~25日は川崎医療福祉大学へ行ってきました 毎年この時期に行われるTEACCHトピックセミナーへ参加 H29年度は「アセスメント」について2日目は黒田美保先生によるVineland-Ⅱ適応行動尺度について...
よくある質問

小学校入学を境に療育探しに感じる違和感

皆さま、こんにちは。今日は小学校を境に変わる療育についてのお話です 児童福祉の中で「通って療育ができる施設」は 主に以下の2つ 小学校に入る前の子供たちが利用できる「児童発達支援事業所」 と 小学校から高校生...
タイトルとURLをコピーしました