この記事はこんな方におススメです。
✅子どもの将来が心配、不安。
✅私たち親が居なくなった後、子どもは一人で生きていけるのか心配。
✅発育が気になる子に親がしてあげられることが知りたい。
こんにちは。岡山県倉敷市在住
10才からの自立支援と
発育の気になる子を持つお母さんの
メンタルケアの専門家 かりん先生です。
この記事を読むことで
我が子が笑顔で将来を迎えるための子育てのコツが学べます。
子どもの将来の幸せ
お子さまを持っている保護者の方であれば
皆さん願うことと思います。
子ども達が将来も幸せに生活を送れるように
今から出来ることってどんなことか?
今日は、その辺りを一緒に考えていきます。
我が子に対しての保護者が
目指すべきゴールは「親亡き後」です。
そして子どもが将来豊かな人生を送るヒントは
「我が子を愛されキャラにする」ことです。
では、今からその理由について詳しく見ていきましょう。
重要なポイントは「人」
人は人と関わっていなければ
豊かな生活は送ることができません
だた、関わる人も「人間」です。
人間はロボットではありませんし、
いつまでも自らを犠牲にして
助けてくれるとは限りません
とても厳しい現実ですが、
そんな現実の中でも、
我が子の大人になった先の
人生を豊かにするために
保護者としてできることは、
「我が子を愛されキャラにする」ことが
一番の得策です。
発育が気になる子を持つ親は
学年が上がる毎に、
子どもの将来について考えるようになります
そして
仕事の他にも、親亡き後の住居として
グループホームに入って
生活力を付けてほしいなども考えます
そもそもグループホームって何?
簡単に言うと、障害者のニーズに応じて
支援を受けながら生活ができる施設のこと。
入居ができれば安心ですが、
正式な入居までには
お試し期間をいくつも挟むため
時間を要します
また、グループホームは「単身」が前提なので
✅一生結婚しない
✅人間関係も希薄
ということにもなります。
果たしてこの生活が
希望のある幸せな人生なのでしょうか?
将来の生活を豊かにする7つの行動
①挨拶 ②感謝 ③意思表示 ④責任を持つ
⑤他者と一緒に何かが出来る(集団)
⑥自分の目標や夢がある ⑦SOSの発信
この「7つの行動」が育っていると、
学校では友達に感謝や思いを
伝えることができます
大人になった時、グループホームでは
職員に毎日挨拶をすることができます
そして
その人たちは本人に好感を持ち、
より良い関わりを生んでくれます
より良い関わりが増えると、
本人の生活が豊かになります
そして、この行動を育てることこそが
「我が子を愛されキャラにする」ということです。
お子さまのこんなお悩みありませんか?
✔言葉の読み・書きに困っている
✔2つ以上違う事を同時に行うことが苦手
✔考えなしに行動してしまう
✔体の使い方がなんとなく不器用
ストーリー中庄では
お子さまの「将来の豊かな生活」を目標に支援を行っています。
一緒にお子さまの将来の事を考えてみませんか?
気になる方だけ↓↓
詳細はこちらから
最後までお読みいただきありがとうございました。
今回の記事はいかがだったでしょうか?
参考になりましたでしょうか?
読んでみての率直なご意見やご感想、
今後取り上げて欲しいテーマ 等
問い合わせホームより教えて頂けると
とっても嬉しいです。
また、お知り合いの人や大切な人に
お困りの方がいましたら紹介してあげてください
あなたの大切な人が助かるかもしれません
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
~10才からの自立支援のことならストーリー中庄へ~
ストーリー中庄子ども発育相談室
〒701-0111
岡山県倉敷市上東996番地12
TEL:086-454-9550 FAX:086-454-9551
【運営会社】合同会社ライフレボリューション
~ストーリー中庄のミッション~
一人ひとりが住み慣れた地域で価値ある生活を送れる社会作り
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
コメント