ホーム » 人間発達学 » 人はいつまで成長するの?
a

人はいつまで成長するの?

人間発達学

おはようございます。

かりん先生です♬

かりん先生は来月から

新しい習慣を始めていく予定です♬

「読書会」って皆さんご存知ですか?

参加メンバーで1つの本を読んで、

読んだ所感を語り合うもの。

かりん先生は生まれて初めて体験します♬

こんな感じで

「学び」を大人になってから始める人も

多いのではないでしょうか?

そうなると・・

人はいつまで成長できるのか?

って気になりませんか?

今日はこの事について考えていこうと思います。

「発達」の定義

かつては、「発達」というと

人生の前半(青年期)までと

考えられており

「発達心理学」=「児童心理学」

という見方が一般的でした。

しかし、

この30年くらいの間に

成人期や老年期にも

衰退する機能があっても

人は大人になっても年老いても

いつまでも成長し続けている

という見方が浸透してきています。

知的機能の中でも

問題を解決する力は

年齢ではなく

人生の中で

どのくらい「経験」を重ねたか

によって決まることが

分かってきました。

発達テストでも

経験の有無により

結果が左右されることが

分かっています。

バヴィガーストや

エリクソンの発達観に

「発達構造の階層的理解」

という視点があります。

この立場では

発達は社会への適応過程

ととらえており

社会からの求められていること

=それぞれの年代の人が

成長するために必要な宿題

とまとめられています。

幼児期における発達課題と

成人期・老年期における発達課題は

同じ価値がある

と考えられています。

このような

新しい知見に支えられて

生涯発達

分かりやすく言うと

生まれてから老いるまで

一生涯、人は成長し続けている

という考え方が

発達心理学・人間発達学にも

近年、反映されてきています。

年を重ねても学び続けるって大切ですね!

かりん先生も、頑張っていきたいと思います♬

コメント

タイトルとURLをコピーしました