かりん先生のつぶやきブログ 6月になりましたね。 今年は例年よりも梅雨入りが早く5月は雨の日も多かったかなと思います。 本格的な梅雨のシーズン6月どんな月になるのでしょうか? 昨日は、6月1日ということで吉備津神社まで行ってきました。 いい月になると良いなと思っています... 2021.06.02 かりん先生のつぶやきブログ子どもの育ち学習の土台作り
かりん先生のつぶやきブログ 失敗は成功のもと 5月中旬から朝活を始めました。今日でちょうど20日。 こんにちは。岡山県倉敷市在住10才からの自立支援の専門家かりん先生です。 何を始めたか・・というと朝のウォーキングです♪ 最初は2㎞ぐらいから始めて今は一日10㎞を目... 2021.05.29 かりん先生のつぶやきブログ
かりん先生のつぶやきブログ 新しいカードゲーム購入しました! ストーリー中庄では、レッスンの中でアナログゲームを楽しむ時間を取り入れています♪こんにちは。岡山県倉敷市在住10才からの自立支援の専門家かりん先生です。 最近、新しいゲームを入れる事をしていなかったので少しずつ、ゲームの種類も増やし... 2021.05.28 かりん先生のつぶやきブログ便利グッズ紹介認知トレーニング
かりん先生のつぶやきブログ いい習慣をつくるには 悪い習慣はすぐ身に付くのにいい習慣を身に付けるには時間がかかる。こんにちは。岡山県倉敷市在住10才からの自立支援の専門家かりん先生です。 かりん先生は最近、毎日散歩をすることを始めました。 始めて今日で9日目。 なんとか... 2021.05.18 かりん先生のつぶやきブログ人間発達学
7つの習慣で子育てを学ぶ 習慣を変える 私たちの人格は、繰り返される「習慣」の結果として育成されるもの。こんにちは。岡山県倉敷市在住10才からの自立支援の専門家かりん先生です! 今週から朝さんぽを始めました。 昨日は自転車での用事を徒歩に変えて往復1時間・4㎞ ... 2021.05.11 7つの習慣で子育てを学ぶかりん先生のつぶやきブログ