お困りですか? 発達検査では分からない困りごと お母さん、お子さまの様子でこんなお困りありませんか?☑病院で発達検査を受けるとIQが高く出たので 福祉サービスの利用の許可が降りませんでした。 でも、子どもの事が心配です。 こんにちは岡山県倉敷市在住子育て支援を通して... 2022.02.12 お困りですか?かりん先生のつぶやきブログ人間発達学子どもの育ち子育てに関すること
かりん先生のつぶやきブログ この絵本に出会う時期って? あなたは、思い出の絵本ってありますか? こんにちは岡山県倉敷市在住子育て支援を通して出逢った人が自分の人生を自信を持って笑顔で歩んでいけるようサポートを行うかりながゆうこです。 絵本は子どもの読み物と言うだけではなく時... 2022.02.08 かりん先生のつぶやきブログ子育てに関すること未分類読書遍歴
かりん先生のつぶやきブログ 人一倍の才能を持つ人は何でもできるの? ✅あなたの得意な事と苦手な事ってどんなことですか? こんにちは岡山県倉敷市在住子育て支援を通して出逢った人が自分の人生を自信を持って笑顔で歩んでいけるようサポートを行うかりながゆうこです。 今日は、「誰し... 2022.02.07 かりん先生のつぶやきブログ人間発達学
かりん先生のつぶやきブログ 今の仕事を始めたきっかけは? ✅あなたの仕事の原点は何ですか? こんにちは岡山県倉敷市在住子育て支援を通して出逢った人が自分の人生を自信を持って笑顔で歩んでいけるようサポートを行うかりながゆうこです。 なぜ今の仕事をしているの?この事... 2022.02.06 かりん先生のつぶやきブログ作業療法士起業
かりん先生のつぶやきブログ 漢字検定CBTって? 漢字検定受けてみたいな・・でも決まった日時だと合わないので受けられない。そんなお困りありませんか? こんにちは。10才からの自立支援の専門家かりん先生です。 今日は漢字検定についてのお話。 漢字検定は年3回全国の会場で行... 2021.09.06 かりん先生のつぶやきブログ便利グッズ紹介子どもの育ち学習の土台作り