かりん先生のつぶやきブログ

心に愛しく思いて寝ましき

親は子より先に逝く。これは自然の摂理。 こんにちは。岡山県倉敷市在住、10才からの自立支援の専門家かりん先生です。 今日は月1回の秘密の読書会の日でした。 今は「古事記」について学んでいます。 今日は大国主命が須佐...
かりん先生のつぶやきブログ

春のそわそわ感・・・ありませんか?

最近なんか、そわそわする。なんか落ち着かない・・・そんなお困りありませんか? こんにちは。岡山県倉敷市在住、10才からの自立支援の専門家かりん先生です。 3月3日のひな祭りでしたね。皆さまのお家ではお祝いをされましたか? ...
ペアレントプログラム

『良い子育てしなきゃ』って焦ってませんか?

『良い子育てをしなきゃ』と焦っていませんか? こんにちは。岡山県倉敷市在住、10才からの自立支援の専門家かりん先生です。 子育てに悩むお母さん向けセミナーであるペアレントプログラム 参加しているお母さん達に参考に・・と出...
ペアレントプログラム

よくよく見ると、私も子ども似た者同士・・?

昨日はペアレントプログラム3日目を開催しました。 こんにちは。岡山県倉敷市在住、10才からの自立支援の専門家かりん先生です。 ペアレントプログラム3日目は「カテゴリーに分けよう」です。自分と子どもの いいところ努力してい...
作業療法士

触法って何?

10才からの自立支援を考える中で押さえておきたいことの一つに「触法」というものがあります。 こんにちは。岡山県倉敷市在住、10才からの自立支援の専門家かりん先生です。 「触法」とは、簡単に言うと、法を犯すこと。 法を犯す...
タイトルとURLをコピーしました