かりん先生のつぶやきブログ この絵本に出会う時期って? あなたは、思い出の絵本ってありますか? こんにちは岡山県倉敷市在住子育て支援を通して出逢った人が自分の人生を自信を持って笑顔で歩んでいけるようサポートを行うかりながゆうこです。 絵本は子どもの読み物と言うだけではなく時... 2022.02.08 かりん先生のつぶやきブログ子育てに関すること未分類読書遍歴
子どもの育ち 2Eと呼ばれる子たち 我が子の中学受験を経験して、それぞれの子が生まれ持った『IQ』って一つの能力やなって感じています。 こんにちは岡山県倉敷市在住子育て支援を通して出逢った人が自分の人生を自信を持って笑顔で歩んでいけるようサポートを行うかりながゆうこで... 2022.02.05 子どもの育ち子育てに関すること
ペアレントプログラム 子どもに求めすぎていた・・ ✅子供に求めすぎていたかも お母さん、お父さん子育てをする中でこんな風に感じることありませんか? こんにちは。岡山県倉敷市在住、子どもたちが将来自分の人生を笑顔で自信を持って歩んでいけるようサポートをするストーリ... 2021.12.21 ペアレントプログラム子育てに関すること
おまかせラジオ 社会の鏡って何? ✔「あなたは食べるの遅いね」✔「あなたは芸術的センスを持っているね」など、「あなたは○○な人」ってよく言われるけどホントにそうかな~って思った経験ありませんか? こんにちは。岡山県倉敷市にて普通クラスに在... 2021.09.15 おまかせラジオペアレントプログラム子育てに関すること
お困りですか? ADHDとご褒美 子どものやる気を引き出すためにご褒美を使うのってどうなんやろ?お母さんこんなお困りありませんか? こんにちは。岡山県倉敷市にて普通クラスに在籍する軽度発達障害・ADHD・学習障害をお持ちのお子さまへ学習支援と自立支援プログラムを提供... 2021.09.07 お困りですか?子どもの育ち子育てに関すること