かりん先生のつぶやきブログ

かりん先生のつぶやきブログ

漢字検定CBTって?

漢字検定受けてみたいな・・でも決まった日時だと合わないので受けられない。そんなお困りありませんか? こんにちは。10才からの自立支援の専門家かりん先生です。 今日は漢字検定についてのお話。 漢字検定は年3回全国の会場で行...
かりん先生のつぶやきブログ

我が子の「欲求」の特徴が知りたい

学校はお友達もいて楽しいけど、決まったことをしなきゃいけなかったり「これをしなさい!」って言われるのがイヤー!!こんにちは。岡山県倉敷市在住10才からの自立支援の専門家かりん先生です。ストーリー中庄に来ている子の男女比は圧倒的に男の子の割...
7つの習慣で子育てを学ぶ

一日5分の片付けタイム

✅自主的に部屋の片づけをしてくる子になってくれたらな・・・こんなお悩みを持つお母さんも多いはず。 こんにちは。岡山県倉敷市在住10才からの自立支援の専門家かりん先生です。 毎月1回秘密の読書会をしています。読んで...
かりん先生のつぶやきブログ

今回の漢字検定で見えてきた課題

今日は今年度1回目の漢字検定を行いました。 こんにちは。岡山県倉敷市在住10才からの自立支援の専門家かりん先生です。 午前中に2回、午後から2回に分けてエントリーしてくれていた子たちは全員無事、検定を受けることが出来ました。 ...
かりん先生のつぶやきブログ

子どもの時期に本に親しむことの大切さ

✅うちの子は、文章を書くのが苦手なんです。お母さん、こんなお悩みありませんか?こんにちは。岡山県倉敷市在住10才からの自立支援の専門家かりん先生です。 ストーリー中庄に来ている子も多くの子が文章を書くのがとっても苦手。...
タイトルとURLをコピーしました