☑うちの子、鍵をすぐ失くすんです。
お母さん、こんなお悩みありませんか?
こんにちは。
岡山県倉敷市在住、
子どもの生き抜く力を育む塾
ストーリー中庄個別指導塾
主宰 かりながゆうこ です。

今日から6月はじまりですね♪
ステキな月になりますように🍀
私は、5月最後の昨日は
プロのカメラマンによる
プロフィール写真撮影会に参加してきました。
2年ぶりの参加でしたが
2回目ともなると、
どんな写真が欲しいかも検討が付けやすいですね。
仕事で使うものや
自然な感じのバージョンなど、
色々撮って頂きました。
今週中には出来上がるとのことなので
仕上がりが楽しみです♪
出来上がりましたら
ここでもお披露目しようかなと思います。
さて、
今日のブログは
「うちの子、鍵をすぐ失くすんです。」
今日の記事を読むことで
お母さんが不安を解消するために
今出来る行動を知ることが出来ます。
気になる方だけ
↓↓続きを読んでいただければ幸いです。
まさに今日の朝の出来事です。
「あれ~、自転車のカギは?」と
既にお出掛け準備バッチリの中一娘の口から
こんな言葉が出てきました。
そして、どのような行動に出るかと言うと
1スマホでアプリを確認
2アプリとカギを連動
3カギについたブザーが鳴る
4カギ見つけたーーー✨✨
てな具合で
今日のカギ捜索に掛かった時間は5分!!
どこにカギがあったかと言うと
通学用リュックの中でした💦
こんな感じで
心穏やかに学校へ向けて出発をしていきました。
今回使ったアイテムは何?

今日大活躍をしたアイテムは「アイタグ」
自分の大切な物に
キーホルダーのようなブザーを取り付けて
連動するスマホのアプリを設定しておくことで
探し物をする時に便利なアイテムです。
使用範囲は25メートル以内なので
自宅での探し物に最適なものになります。
屋外でも探し物については
他のアイテムを使った方がいいかなと思います。
便利グッズで大切なことは
便利なグッズを手に入れても
使わなければ意味がありません。
なので、まずは使えるように練習し
いざという時にも安心して使えるようにしていきましょう。
そして、このアイタグもそうですが
電源のON/OFFの設定は常時どちらがいいのかも
見逃しやすいことですね。
このアイタグは常時電源ONが必要みたいなので
定期的に電池切れを確認しておかないと
いざという時に使えてなかった~!
という事になりそうです💦
備えあれば憂いなし
気になる方は↓↓こちらをclick
ストーリー中庄こども発育相談室って?
紹介ラジオ(15分)です。
家事の合間にポチっと聞いてみて下さい♪
ストーリー中庄個別指導塾では
今までの療育に加えて
学習障害を持つ
お子様のための学習塾を始めました。
☑塾の体験利用は随時
☑第2・4水曜日午前はゆるゆるお茶会
(参加費500円)やってます♪
5月は11日と25日です。
是非参加してみて下さいね。
お問合せ・利用相談は
公式LINE登録後、トークにて♪
ストーリー情報発信のお知らせ
ストーリー中庄の事を知りたい♬という方には
LINE登録もおススメです。
LINEでは毎月第3火曜日
※LINEだけの特別な情報やセミナーなどのご案内
※子育てに関する知っトク情報を配信中
▼ご登録はこちら▼
スマホの方は↓↓コチラをクリックすると簡単登録できます♬

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
~10才からの自立支援のことならストーリー中庄へ~
ストーリー中庄子ども発育相談室
〒701-0111
岡山県倉敷市上東996番地12
TEL:086-454-9550 FAX:086-454-9551
【運営会社】合同会社ライフレボリューション
~ストーリー中庄のミッション~
一人ひとりが住み慣れた地域で価値ある生活を送れる社会作り
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
コメント