おまかせラジオ 社会の鏡って何? ✔「あなたは食べるの遅いね」✔「あなたは芸術的センスを持っているね」など、「あなたは○○な人」ってよく言われるけどホントにそうかな~って思った経験ありませんか? こんにちは。岡山県倉敷市にて普通クラスに在... 2021.09.15 おまかせラジオペアレントプログラム子育てに関すること
お困りですか? ADHDとご褒美 子どものやる気を引き出すためにご褒美を使うのってどうなんやろ?お母さんこんなお困りありませんか? こんにちは。岡山県倉敷市にて普通クラスに在籍する軽度発達障害・ADHD・学習障害をお持ちのお子さまへ学習支援と自立支援プログラムを提供... 2021.09.07 お困りですか?子どもの育ち子育てに関すること
かりん先生のつぶやきブログ 漢字検定CBTって? 漢字検定受けてみたいな・・でも決まった日時だと合わないので受けられない。そんなお困りありませんか? こんにちは。10才からの自立支援の専門家かりん先生です。 今日は漢字検定についてのお話。 漢字検定は年3回全国の会場で行... 2021.09.06 かりん先生のつぶやきブログ便利グッズ紹介子どもの育ち学習の土台作り
お困りですか? 5分ってこんなに短いの? ✅うちの子は時間が守れなくて・・・お母さん、こんなお困りありませんか? こんにちは。岡山県倉敷市在住10才からの自立支援の専門家かりん先生です。 ストーリー中庄では、夏休みっていうこともあって短時間でできる創作活... 2021.08.27 お困りですか?人間発達学便利グッズ紹介創作活動子どもの育ち子育てに関すること生活スキル
7つの習慣で子育てを学ぶ 本当の自立って? 8月に入り、不安定な天気が続いたりコロナの状況もなかなか落ち着かずかりん先生の住んでいる岡山も明日から蔓延防止重点措置の期間に入ります。 せっかくの夏休みですがお休みを満喫♫とはいかず歯がゆい日々。皆さまいかがお過ごしでしょうか? ... 2021.08.19 7つの習慣で子育てを学ぶおまかせラジオ