お困りですか? どうして漢字を学習しないといけないの? お母さんこんなお困りありませんか?✅うちの子は漢字がとっても苦手✅うちの子は漢字にフリガナが付いていない本は読みたがらない✅漢字を書くときに、棒を一本忘れたりケアレスミスが多い 昨夜は中秋の... 2020.10.02 お困りですか?子どもの育ち学習の土台作り認知トレーニング
お困りですか? キャッチボールと勉強の意外な繋がり お母さん、こんなお困りありませんか?✅我が子は黒板をノートに写すのが苦手みたい✅我が子は字が線からはみ出してしまう✅我が子はキャッチボールが苦手 早いもので9月も今日で終わり。明日からは10... 2020.09.30 お困りですか?人間発達学作業療法士子どもの育ち学習の土台作り認知トレーニング
かりん先生のつぶやきブログ 家族で楽しめるアナログゲーム・5選♬ ✅子どもがゲームばっかりしてて気になる✅頭の体操になりそうなゲームが知りたい✅子どもと楽しく遊べるゲームが知りたいこんなお悩みありませんか? こんにちは。学校生活に困り感を持つお子さまのため... 2020.09.21 かりん先生のつぶやきブログ作業療法士便利グッズ紹介子どもの育ち子育てに関すること
お困りですか? 子どものつくウソ お母さん、こんなお困りありませんか?✅子どもが嘘をつくので困っている✅子どもの嘘が大人になるまで続んじゃないかと不安 こんにちは。岡山県倉敷市在住10才からの自立支援と発育の気になる子を持つお母さんのメン... 2020.09.06 お困りですか?かりん先生のつぶやきブログ子どもの育ち子育てに関すること生活スキル読書遍歴
かりん先生のつぶやきブログ 長い目で見た子どもの支援の必要性 特別支援が必要な子どもたちが将来幸せな生活を送るために必要な教育って何だろう。 こんにちは。岡山県倉敷市在住、10才からの自立支援の専門家 かりん先生です。 来週は早くも9月。多くの所で2学期が始まっていますね。 今年の... 2020.08.28 かりん先生のつぶやきブログ子どもの育ち子育てに関すること