ホーム » かりん先生のつぶやきブログ » 地域で働く療法士の心構え
a

地域で働く療法士の心構え

かりん先生のつぶやきブログ

✅病院から地域へ働く場所を変えてみたい療法士さん
✅いつかは起業をしたいと考えている療法士さん
こんな夢を持つ方はおられませんか?

こんにちは。岡山県倉敷市在住
10才からの自立支援と
発育の気になる子を持つお母さんの
メンタルケアの専門家 かりん先生です。

かりん先生は病院での仕事を辞めて
会社を作って働くようになって、今年で丸8年になります。

私にとっては、これが普通の暮らしなのですが
これから、起業を目指している方にとっては貴重な経験談と思うので
その事を踏まえてお話しようかなと思います。

この記事を読むことで
✅療法士が病院を離れて仕事をすることのイメージが湧く
✅あなたの起業の夢に一歩繋がります

起業のきっかけは、たまたまの偶然

私は2012年5月に介護保険ケアマネジャーの事務所を
知り合いの看護師さんの元で立ち上げました。

きっかけは、「ケアマネジャーの試験に合格したから」。

なんとも、素っ気ない内容ですみません。

ケアマネジャーの試験を受ける時は、
まったく起業することは想定していなくて
市町村の認定調査員の仕事をしようと考えていました。

その仕事をするには、作業療法士の免許ではダメで
ケアマネジャーの資格が必要とのこと。
しょうがないな~と思って受験をしたのを覚えています。

合格したことを、たまたま一緒に食事をしていた
知り合いの看護師さんに話をしたら
「ケアマネは一人で出来るから、事務所を立上げなさい」と言われ
ケアマネジャーの事務所を立ち上げることとなりました。

多くの人は、こんな風に知人から言われても
「はい!立ち上げます。」なんて言わないですよね(笑)

8:2の法則(パレートの法則)という、
イタリア人経済学者、
ヴィルフレド・パレートによって発見された法則があります。

多くの自然現象は8:2の割合で説明をすることができます。

たぶん、この記事を読んでいる人の中で、
起業しようと思う人は100人中20人。
そして実行する人は、その20人中4人。行動を継続する人は0.8人となります。

その時の私はこの0.8人の一人だったのかなと思います。

また、私はその時「ケアマネなら出来るかも・・・」と
これからの事を、やや肯定的に捉えていました。

今思えば、このきっかけが無ければ
「起業」という経験をすることはなかったんだろうな~とも思います。

起業で一番大切なこと

さて、起業をすることになったのですが
私は、会社を作る事なんでなーんにも知りません。
インターネットや書籍をかき集めて
ケアマネの事務所をどうやったら作れるのか?の情報収集を始めました。

✅法人という会社が必要であること
✅介護保険サービス事業の指定申請が必要であること
✅確定申告の事を決算ということ  等
いろんな事が必要になる事を知りました。

試行錯誤をしてようやく書類手続き完了して
事業を始める準備ができました。

書類上の手続きはこんな感じなのですが、
一番大切なことを忘れていました。

それは「お客さん」です!!

病院の中で働いていると
お客さんは待っていれば来るんですよね。
自分で探しに行かなくてもいい。

でも、起業したら
お客さんは待っていても来ません。
自分から営業をしていかないと行けないのです。

ケアマネジャーの営業先は
✅地域包括支援センター
✅病院、介護施設 など

チラシを作って、色んな所に回りました。
2012年5月の利用者さんは要支援の方3人。
金額にして9,000円
ここからのスタートでした。

地域で働く療法士の心構え

今回は、私の起業体験の話を中心にしていますが、
病院を離れて、地域で働きたいと思っている療法士にも通じる内容をお話しますね。

共通して伝えたい3つのこと。

✅「志」どんな思いで起業するのか、地域で働きたいのか
 ここがしっかりしていれば、
 多少しんどいことがあっても立ち直って歩んでいけます。

✅病院を離れると、一般の人は○○療法士の事を知りません。
 リハビリに替わる仕事が世の中にはたくさんあるんです。
 自分はお客さんの何の役に立てるのか、魅力を説明する力が必要です。
 実はリハビリの技術磨きよりも大切なこと。
 例えるなら、iPhoneとガラケーの違いかな。
 リハビリ技術をいくら磨いても、
 お客様のニーズに合わなければ誰も買ってもらえないということ。

✅病院とは違って、掃除、事務処理、営業など
 リハビリ以外のことも行う必要があります。
 むしろ、リハビリ以外の仕事が大半です。
 その事を笑顔で率先して行う力が必須です。

 夢叶えるためには、まずは「行動!」
 頑張っていきましょう~。

お子さまのこんなお悩みありませんか?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: kelly-sikkema-JRVxgAkzIsM-unsplash-1024x678.jpg

✔言葉の読み・書きに困っている
✔2つ以上違う事を同時に行うことが苦手
✔考えなしに行動してしまう
✔体の使い方がなんとなく不器用

ストーリー中庄では
お子さまの「将来の豊かな生活」を目標に支援を行っています。
一緒にお子さまの将来の事を考えてみませんか?
気になる方だけ↓↓
お問合せ・詳細こちらから

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回の記事はいかがだったでしょうか?
参考になりましたでしょうか?

読んでみての率直なご意見やご感想、
今後取り上げて欲しいテーマ 等
問い合わせホームより教えて頂けると
とっても嬉しいです。

また、お知り合いの人や大切な人に
お困りの方がいましたら紹介してあげてください
あなたの大切な人が助かるかもしれません

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚

~10才からの自立支援のことならストーリー中庄へ~
ストーリー中庄子ども発育相談室
〒701-0111
 岡山県倉敷市上東996番地12
 TEL:086-454-9550 FAX:086-454-9551
【運営会社】合同会社ライフレボリューション
~ストーリー中庄のミッション~
一人ひとりが住み慣れた地域で価値ある生活を送れる社会作り

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚

コメント

タイトルとURLをコピーしました